ENJOY JUNKO BASEBALL
このブログは長い間更新がありません。
つなビィでは、5年以上ログインがないアカウントは削除される場合がございます。
削除を希望されない方はこちらよりログインをお試しください。
10月6日

10月6日

今日は久しぶりに暖かくなり、とても気持ち良く練習が行えました。

写真は2年の深澤達也君です☆

4年生のマネージャーと話している時に、急にこの悪そーうな顔になり、皆笑いが止まりませんでした(  ̄▽ ̄)

4年生とこの様な楽しい時間を過ごせるのも残りわずかだと思うと、悲しくて仕方ありません…

明治戦まで後2日…

2日とはいえ、色々学んで成長することはできます。
今できることを全力でやり、明治戦に備えたいと思います
10月5日

10月5日

こんばんわ、四年学生コーチの播磨崇之です。
中学から続いてきた野球人生も、あと2カードを残すのみとなりました。

さて、なに書けばいーのか全く分からないので、自分が大切にしている、先生から教わった『えん』という言葉について書こうと思います。



【縁】あって集いし仲間達、【圓】を介して互いを応【援】し合い、【宴】を開いて己を知る。



自分の人生はまさにこの通りであったと思います。

多くの部活から準硬式を選び、同期や先輩後輩と日本一に挑戦した四年間。
その目標を支えてくれたOBや応援指導部や、家族の方々。
多くの人に支えてもらいました。

自分含めた四年生の義務は、二年前の優勝を、後輩にもう一度一緒に経験させることです。
人生でこれほどまでに多くの人に支えられてひとつの目標に向かうことはもう無いでしょう。

『強い慶應』をこれからも【エン】ドレスに続けていくためには、あと四勝を絶対に奪取します!!


さて、伏線も回収したところでそろそろお開きにしたいと思います。
写真は春リーグの時のものです。
最近デジカメを買ったので、こういう青春な写真を試合後に『笑顔で』撮れるように明日からも頑張りましょう!!
10月2日

10月2日

今日も朝早くから紅白戦を行いました!
ですのでさっきまでお昼寝してました。


そんな今日の試合で4打数3安打(うち2本は2塁打)の大活躍の赤松さんです!

相手側ベンチで「もう敬遠でよくない??」と言われるほどでした。

そんな赤松さんの背中です。
顔は想像にお任せします。


赤松さん含む4年生の方々は引退まで約1ヶ月となってしまいました…(;o;)

4年生と一緒に野球ができるのもあと少し。

寂しすぎて想像するのも嫌な程ですが、昨日今日の紅白戦を活かし、残す明治早稲田戦に向けて、悔いの残らぬよう頑張っていきましょう^^
10月1日

10月1日

今日は、リーグ戦中の空き週のため紅白戦が行われました!

いつもに増して集合時間が早いなか、朝からお互いにノックを打って練習している1年の岩澤と西向を写真におさめました^^

写真でノックを打っているのが岩澤君で、すごーく小さくなってしまったのですがノックを受けているのが西向君です♪
そしてなんと…
今日10月1日は西向君のお誕生日です*´`*
最後の10代を楽しく過ごして欲しいと思います^^!

明日も日吉台グラウンドにて紅白戦が行われます。
限られた時間を大事に頑張っていきたいと思います゜▽゜♪
9月29日

9月29日

こんにちは!
突如マネージャーから指名を受けました、二年の崎村広人です。

写真は北海道合宿最終日に撮りました!北海道の青空に小杉君の黒さが映え、僕のお気に入りの一枚となっております。ちなみに手前の藤川君の頭にのっているのは干からびたウ○…

ウニです。

北海道から帰って1ヶ月以上がたち、リーグ戦も折り返し地点まで来てしまいました。最近時間がたつのが早すぎて怖いくらいです。このリーグ戦が終わると、四年生は引退を迎えます。今までお世話になった四年生を最高の形で送り出すために今できることは、練習しかありません。

ブログを書いていて、改めて今がどういう時期なのかを考えさせられました。四年生と過ごすことのできる残りわずかな時間を大切にしながら、日々練習に励みたいと思います。

次のブログ係は…今日と同じようにマネージャーから指名してもらうことになってます! お楽しみに!

9月30日はオフの為、ブログもお休みさせて頂きます。
9月28日

9月28日

今日の1枚は、我が部が誇る主将、椎野裕太君です(^^)★

椎野君は、後輩マネージャーにからかわれると、「つまむぞ」と言って怒っている振りをしてみたり、
練習の最後に集合をかける時、グラウンド1周リレーをしてぐったりと座り込んでいる他の選手に向かって、「立てるかな〜?」と言ってみたり、
ちょっと怖い顔に似合わず、とーっっっっってもお茶目なんですヽ(○´3`)ノ
普段は皆から「しいげ」というあだ名で呼ばれているのですが、今年になってからそのお茶目さが増したせいか、「おちゃげ」なんても呼ばれています(笑)

そんな椎野君、練習前に手の潰れたまめにバンドエイドを貼っていたので、その光景を写真に撮らせてと頼んだら、
「写真は苦手なんだよ!!!」と怒られてしまったので、遠くから盗撮してみました゜+.(ノ*・ω・)ノ*.笑

明日はどんなお茶目な主将が見られるのか、今から楽しみです(*ノωノ)
9月27日

9月27日

東大戦を終え、今日から明治戦に向けて再始動です★

この3連勤は体をいじめ抜く時期だ-!
と、今日は皆、厳しい練習を頑張ってこなしていました(>_<)


実は私達はここ6シーズン、3カード終了時点で6勝1敗勝ち点3という成績が続いています。

ということで、勝負の明暗を分ける次の4カード目!
リーグ戦後半になっても勢いを落とすことなく、より一層団結力を強めながら、粘り強い試合展開で1つの1つの試合、全力で望んで参りたく思います!


今日の写真は、整備車を乗りこなしている学生コーチの播磨くんです!

授業が始まり人数が少なくなってしまいますが、グラウンドへの感謝の気持ちをこめて、労力を惜しむことなく、念入りな整備をこれからも心がけていきたいです(*´∀`)ノ
9月26日

9月26日

皆さん、オフの日の増刊です。
青柳君から指名されましたOBコーチの山崎です。55歳のひつじ年です。

まずは東大戦での勝ち点誠におめでとうございます。投手陣の2試合完封は立派なものです。この調子で次の明治打線を封じてください。打線はちょっとバットの振りが鈍いようでこの2週間でうまく調整してください。泣いても笑ってもあと4週間、2カード(明治、早稲田)です。必ず優勝して関東王座決定戦に出場してチャンピオンになりましょう!!

さて、今日の1枚はプライベートで誠に申し訳ありませんが、先日の21日(水)(台風の日です)に待望の男の子の孫が誕生しまして、翌日撮った写真です。名前は「聡真」(そうま)といいます。早くも親バカならずジイバカで、将来は野球選手になってもらいたく土曜の東大戦のウィニングボールをいただきました。
物心がつくまで大事に保存し、最初のキャッチボールで渡そうと思っています。このボールは我がエースの増田投手が東大に準ノーヒットノーランで9回完封したものです。初回の先頭バッターに1本のみシングルヒットを打たれ、8回に四球が1個ありましたが、あとは見事なナイスピッチングでした。後日サインを入れてもらいます。

それでは皆さん連戦の疲れを癒し頑張って練習しましょう!!
9月24日

9月24日

本日は対東京大学の第1回戦が法政大学多摩グラウンドで行われました。

結果は2対0で勝利しましたが、8回まで両チーム得点が入らず、とても緊張感のある試合だったと思います。

写真は試合後に寝転がっている4年の生出さんです。
明日の試合に備えてゆっくりお家で休んで欲しいですね(´Д`)

明日の対東京大学第2戦は【10:00】から【早稲田大学東伏見グラウンド】で行われます。

連休中ですが、是非応援にいらしてください。
掲示板で随時試合経過をアップしていますので、そちらもご覧になってください☆

宜しくお願い致します。
9月23日

9月23日

今日は祝日ということで
授業もお休みなので、
全員で練習からmakeまで行うことが出来ました!!

授業が始まると、なかなか全員揃っての練習が少なくなってしまうなぁと思うと少し寂しいですね(T-T)


今日は練習後に頑張って荷物を運んでくれている1年生を撮りました^^
辻君と木村君です!


誰が何を持っていくかで度々小競り合いが起きている様ですが、笑
毎日きちんと持って来てくれる1年生に感謝です(*´∀`*)☆


明日は、【13:00】から【法大多摩グラウンド】にて東京大学との試合が行われます!!
試合経過など、随時掲示板にて更新させて頂きますので、応援の程よろしくお願いします(^^)v☆
NEW ENTRIES
ブログのサイトを移転致します。(01.28)
12月15日(12.15)
12月14日(12.14)
12月13日(12.13)
12月12日(12.12)
12月11日(12.11)
12月9日(12.09)
12月8日(12.08)
12月7日(12.07)
12月5日(12.05)
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS