ENJOY JUNKO BASEBALL
このブログは長い間更新がありません。
つなビィでは、5年以上ログインがないアカウントは削除される場合がございます。
削除を希望されない方はこちらよりログインをお試しください。
10月20日

10月20日

こんばんは。

理工2年の平井です。

早稲田大学との決戦までとうとうあと2日となりました。

日が進むに連れてチームの雰囲気はとてもいい状態になってきています。

そんな充実した日々を過ごしているのですが、4年生とのお別れの時期も近づいてきています。


いまの4年生とは約2年間一緒に野球をさせていただきました。

4年生は明るく優しい方が多く、練習でもプライベートでも本当に仲良くしてもらえてとても感謝の気持ちでいっぱいです。



そんな4年生から僕は学ぶことばかりでした。


人が見てないところで一生懸命努力する先輩。

自分が試合にでれなくてもチームのために全力を尽くす先輩。

怪我をしたり、辛いときでもいつもと変わらず明るく振る舞うかっこいい先輩。

常にチームをよくしようと考えてくださっている学生コーチの先輩。

選手のために毎日サポートしてくださるマネージャーの先輩。

などなど書き始めたら止まらないのですが、
とにかくかっこいい、素敵な先輩ばかりで、技術だけでなく人としてこれから生きていく上でとても大事なことを教えてもらいました。

そんな4年生に最高の形で引退してもらいたい、そしてすこしでも長く一緒に野球をしたい!
それが僕ら1.2.3年の想いです。

明日もいつも通り有意義な練習をし、チーム一丸となって絶対に優勝しましょう!!



普段数式ばかりいじっているので、読みづらい文章になってしまいましたがお許しください。

PS.写真は本日部室でとったものですが、高橋さん(4年生)が写れなかったことを悔やんでいたので、高橋さんもつけてみました。
10月17日

10月17日

今日は爽やかな秋晴れの中練習が行われました!^^

うろこ雲が凄く綺麗でほのぼの幸せな気持ちになりました☆

今日は練習後に自主練をされている、4年生の椎野さん・赤松さんを撮りました!!

上級生下級生関わらず、朝や時間外の自主練など今まで積み重ねてきた1人ずつの練習の成果が、今週末の早稲田戦では、大きな実になることと思います(≧∇≦)!!

打倒、早稲田!o(`^´*)

※明日10/18(火)はオフのため、ブログもお休みさせて頂きます。
10月16日

10月16日

こんばんは。
2年内野手・池田卓也です。

今日は硬式が普段練習している下田グラウンドをお借りして紅白戦が行われました。写真は、力投する森(1年・投手)です。

彼は先日の慶明戦で初先発初勝利を果たしました。慶早戦でも活躍してくれることでしょう!

四年生と同じグラウンドで練習できるのはあと少しと考えると感慨深いものがあります。

今週末の慶早戦で、生涯記憶に残るような最高の試合をしてほしいです。

あと1週間、1日を大事に練習して必ず優勝したいと思います!
10月15日

10月15日

今日はOBの方、塾高の方のおかげで、通常硬式野球部が練習を行っている下田グラウンドで練習を行わせていただきました。

みなさんに支えていただいて野球ができているのだと、改めて実感しました。
本当にありがとうございます。


そんな貴重な練習でしたが、残念ながら雨が降ってきてしまいました。
自然の力にはかないません……。


明日も下田で練習です。
貸していただいたグラウンドを、感謝の気持ちを込め、きれいにしたところで今日はお別れです。
明日は晴れますように!!
10月14日

10月14日

今日は、いつも朝練をする選手の姿が多めに感じる金曜日の練習でした!

本日の写真は、今朝、
すっごく懐かしいベーシャツを着てきた!と自慢げに見せてくださった学生コーチの播磨さんを撮らせて頂きました♪

4年生と一緒に練習ができる時間が残りわずかである今、改めて、4年生の存在の大きさを感じています。
先のことを考えれば考えるほど不安が大きくなりますが、今の瞬間を大事にして、少しでもたくさんのことを真似て、伝えて頂けるように日々過ごしていきたいと思います。
先輩方の大きな姿を追って行きたいと思います!

ちなむと、本日のお写真の播磨さんは恋に恋してらっしゃるらしーです*´`*♪♪


明日は下田のグラウンドでの練習です。
初めて行くグラウンドですが、しっかり充実させたいと思います^^/
10月12日

10月12日

こんばんは、経済学部2年内野手の金田です。

明治から勝ち点を取り、いよいよ早稲田との優勝をかけた直接対決に向けて昨日から練習が再開されました。


さて、本日の写真は、同じ「DA」の4年生マネージャーの吉田(DA)阿矢さんです!

阿矢さんとは、同じDAということもあり、最近とても仲良くさせていただいています!
たぶん・・・笑
また、運動神経抜群な阿矢さんにはよくティーのトスを上げていただき、そのおかげでリーグ戦でもヒットを打つことが出来ています!!!


そんな阿矢さんを含め4年生の方々ももうすぐ引退です・・・。
いつも怠慢で調子に乗った態度をとってしまっている僕に対して、4年生の方々にはとても優しく接していただきました。

そんな温かくて優しい4年生の方々のためにも今季のリーグ戦では、早稲田を倒して、優勝します!

この優勝は絶対です!


最後に、みんなでピンチを乗り切った時、みんなでチャンスを作りものにした時、そんな時みんながガッツポーズをする瞬間が、僕は大好きで、野球をやっていて楽しいと思える瞬間です。

そんな瞬間も今度の早稲田戦の見所にしていただければと思います!


では、長くなってしまいましたが、これからも応援のほどよろしくお願いします!

失礼します。
10月11日

10月11日

浅井君(4年)と隈元君(2年)がオール関東に選ばれました+゜。*(*´∀`*)*。゜+

朝から部活はこの話で持ち切りでした!
選抜テストにおいて、フリーでは実力を出し切れなかったものの、1人1打席しかチャンスがなかった一か所打撃でレフトオーバーと2塁打を打った二人、とても勝負強いですね(´`)

9ブロック大会は12月の頭に行われる予定です*
二人共、関東の代表として頑張ってきてください!

今日の1枚は、上記の話とは全く関係ないのですが、試合前に撮った4年トリオです★
左から、椎野君、中井君、小野景介君です!
最初、10番と9番が並んでいたので面白いと思って写真を撮っていたら、それに気付いた中井君が「俺も入る!」と、横に並んでくれました(笑)
後ろを振り向いている小野君は、相変わらずモデルのようで、ますますファンが増えてしまいますね(●´∀`●)
10月9日

10月9日

一昨年の秋季リーグ戦以来、落とし続けてきた4カード目。
遂に取ることができました。

今日も東伏見グラウンドには沢山のOB・OGや保護者の方々がお越し下さり、皆様の熱い応援から、多くの力を頂くことができました。

心より感謝申し上げます。


3対2と昨日と全く同じ点数でしたが、内容は打って変わって、今日は序盤に得点が集中。

1回に先頭打者の金田くんがヒットで出塁し盗塁したのち、
2番松本くんの犠打、
3番浦くんの犠飛で1点を先制。

続く2回は6番浅井くんが四球、
8番平本くんが内野安打で出塁し、
2人の巧妙な走塁技術に焦った明治バッテリーの、それぞれの暴投で2点を奪取。

守るは今日がリーグ戦初先発の森くん。
緊張を乗り越え素晴らしいピッチングを見せ、続く小西くん、昨日に引き続き登板した増田くんと、投手3人で明治の強打線を6安打に抑えました。

守備でも、センター浦くんのダイビングキャッチを初め、好プレーが相次ぎました。

3回と6回に1点ずつ返されながらも、ピンチでも粘り強く皆でリードを守り抜きました。

これで塾準硬式野球部は、完全優勝の可能性を残したまま、万全の状態で最終戦、優勝決定戦たる早慶戦を迎えられます。


2日連続で寿命の縮みそうな試合でしたが、そんな苦難をも乗り越え、皆で涙を流して勝利の喜びを分かち合う、これ以上に最高の瞬間はありません。

このメンバーで、この環境で試合が出来ることを心から幸せに思います。


私達4年生にとっては残り少ない日々となってしまいましたが、大好きな人達と一緒に戦えるこの貴重な時間。

それを少しでも有意義に、また少しでも多くのものを後輩に遺せる様に、
1日1日を大切に、最後までとにかく笑顔で、過ごしていきたいと思います。


長くなりました。。


今日の写真は2年生の竹本勇也くんです★
『130%果汁』のりんごジュースを満面の笑みでマネージャーに見せてくれました!笑
どんな味だったのかとっても気になります(* ̄∀ ̄*)

そんなスーパー帰国子女な竹本くん、今日の試合前には、同じくスーパー帰国子女の岩崎堅斗くん(1年・捕手)と一緒に、ベンチで英語のコントを披露してくれていました!笑

お陰で皆、自然と笑顔がこぼれ、緊張がほぐれた様です★(o・∀・o)
実はこの二人、陰ながらも今日の勝利の立役者かもしれません♪♪

こんな和やかな雰囲気も、このチームの良いところの一つですね(〃ノωノ)


※明日(10/10)はオフの為、ブログもお休みさせて頂きます。
10月8日

10月8日

はじめまして!
マネージャーから指名を受けました、2年の藤川智章です。

本日は明治との一回戦が行われました。
9回裏1点差負けという絶対絶命のピンチで代打梅川君が右前に、続く代打松本さんが中前にと連打を浴びせ、最後は金田君が右中間に劇的な逆転サヨナラ三塁打を放ちゲームセットというとても熱い内容の試合でした!
明日もこの流れに乗って連勝し、完全優勝へ突き進んでいきたいと思います!

さて、いよいよリーグ戦も大詰めとなってまいりました。
リーグ戦を終えると、4年生は引退を迎えます。
2個上の先輩と被る時期が短い高校野球とは違って、大学では1年半以上4年生と供に戦ってきました。
それだけに4年生とのお別れは名残惜しいものがあります。
熱田さん、小野さん、和田さんはSFC中高でも一緒のチームでプレーしていましたが、大学に入って初めてお互いを知ったと言っても過言ではありません。
他の4年生を含めこんな素晴らしい人達と親しくなれるチャンスがあって、心から大学で野球を続けて良かったと思います。
少しでも長く4年生と供にプレーできるよう、絶対にリーグ優勝を果たし関東王座決定戦に挑みたいと思います。

本日の写真は部室で仲良く戯れる土屋君と山本君の2人を撮ったものです。
2年生は皆仲がよく、この2人はその中でも特に仲がいいです。

次のブログ担当もまたマネージャーさんに決めてもらいたいと思います。

ちなみに10月9日は我が部の頼れる主砲深澤君の誕生日です!
皆さん忘れずにプレゼントをあげましょう!
10月7日

10月7日

雲ひとつない気持ちの良い青空の下、明治戦前の練習が行われました^^


試合前の恒例行事であるmakeでは、「明治」の牛乳が登場しました!笑


牛乳はmake後に、マネージャーが美味しく頂いちゃいましたヽ(´▽`)/


これで明日、明後日の
明治戦を連勝し、
勝ち点もおいしく頂きたいと思います☆笑


明日の試合は、
【12時】から【明大府中グラウンド】にて行われます!!

グラウンドに来られない方も、本HPの掲示板にて随時試合経過を更新致しますのでそちらをご覧頂き応援して頂ければ、と思います(*^□^*)♪
NEW ENTRIES
ブログのサイトを移転致します。(01.28)
12月15日(12.15)
12月14日(12.14)
12月13日(12.13)
12月12日(12.12)
12月11日(12.11)
12月9日(12.09)
12月8日(12.08)
12月7日(12.07)
12月5日(12.05)
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS