ENJOY JUNKO BASEBALL
このブログは長い間更新がありません。
つなビィでは、5年以上ログインがないアカウントは削除される場合がございます。
削除を希望されない方はこちらよりログインをお試しください。
9月22日

9月22日

初めまして。

全日本大会を最後に引退しました薬学部4年の青柳と申します。

引退してからというもの来る日も来る日も研究に明け暮れる毎日です。

2日に一度位グラウンドに行きたくなります。

毎日、引退しなきゃ良かったと思います。

現役の選手の皆さんには、1日1日を大事にして練習に取り組んで欲しいですね。

次のブログを書くのは、同じく現役を引退した山崎さんです。宜しくお願いします。
9月20日

9月20日

急に寒くなりましたねー(・・`)

でも水道のお水が何故だか温かくってお湯みたいで幸せでした^^*


そんな今日の写真は4年の景介さんと2年の濱崎さんです!!

「最近、俺出てなくない?」

てなわけで、写真を撮りました。

景介さんはファンの皆様のために週1はブログに載りたいそうです。

彼らが何をしているのかはよく分かりませんが、仲良しなんですね!

いちゃいちゃして、元気いっぱいになったであろう、濱崎さん、景介さんの今後の活躍に期待です☆
9月18日

9月18日

本日東伏見グラウンドにて行われました立教戦は、ドキドキさせられる試合でした!
先制点をとり途中同点、最終回に追加点をいれ勝利を収めました☆
終盤の展開に心臓がやられそうでしたが、2連勝できたことが何より嬉しいです*^^*

今日の写真は、右側から
3年生ピッチャー郡司さん、
2年生内野手金田さん、
同じく2年生の外野手隈元さんです。
恥ずかしがり屋さんの金田さんが、いつも以上に帽子を目深にかぶっていたのを外されている瞬間です!いい写真ですねー*´`♪♪

郡司さんは今日、先発ピッチャーをこなす一方、攻撃でホームランを打ちました!
金田さんは昨日二塁打を放ち、隈元さんもナイスキャッチをするなど、これからも皆さんの活躍にご期待ください!

この勝利を自信にして、今週も時間を大事に毎日過ごしたいと思います!

※明日9月19日はオフのため、ブログもお休みさせていただきます。
9月17日

9月17日

はじめまして!
先輩であり、サウスポー仲間と認識されている土屋李晴さんからご指名うけたまわりました、一年生の岩崎良平です!

本日はvs立教一回戦が行われました。
結果は本塾の勝利!
終盤には雨も降り、苦しい試合展開でしたが勝ち切りました。
まさに、地力で優っていたのでしょう!!

さて、自分達一年生は今週末の立教戦に三人の選手がベンチ入りをしています。
しかしその三人以外の一年生部員はベンチの外のスタンドで応援に励んでいます。
一生懸命に応援することも大事なことではありますが、自分はよく自分がグラウンドに立ったときにはどうするかと、一球一球考えます。まだまだ準硬式野球部としての経験が浅い自分達がチャンスを掴んだときに、いかにすんなりチームの中に入っていくかを考えることも大事にしていきたいです!
自分達はみな、いつかチャンスをものにして、先輩方を脅かす存在になりたいと常々考えているわけです!!

さてさて、本日の一枚は、大きな大きな決勝タイムリーを放った三年生の清水さんと、我らがエースであり投手陣の師匠である三年生の増田さんの試合後の光景です(^^)
何をしたいのかはよくわかりませんが、二人の目は確かに輝いていますね!

最後になりますが次回のブログは、全日終了後に選手としては引退し、現在はコーチという形でチームに貢献されている四年生の青柳良平さんにお願いしたいと思います!
自分と同じく良平の名を持っている青柳さんが担当されるブログには乞うご期待!

それでは長文駄文、失礼いたしました!
9月16日

9月16日

9月も半分が過ぎたのに、立っているだけでくらくらするような暑さが続いていますが、来週から涼しくなるという噂を耳にして、その日を待ち遠しく感じています*

今日の1枚は、4年生捕手・生出君(右)と、2年生投手兼外野手・小杉君(左)です!

生出君はこの前の法政戦で、11打数6安打という大活躍でした!
今季は優勝に大きく貢献してくれること、それに加え、ベストナインを獲ってくれること間違いなしです!
ちなみに、生出君はプロテクターやレガースがとても似合い、その捕手姿は、私の1年生の頃からのお気に入りですヽ(○´3`)ノ笑

そして、小杉君は、今週末の立教戦、今季初のベンチ入りを果たしました!パチパチパチ
背が高く、イケメンで、頭も良いパーフェクトな小杉君は、今週の練習後に生出君に打撃を教わっていたようなので、きっと火を噴くような打球を打ってくれると期待しています(`・ω・´)


是非、皆さんもそんな師匠と弟子のような2人の活躍を見に、球場までいらしてください(●´∀`●)ノ
9月15日

9月15日

ふと気付くと、このブログも昨日でちょうど記念すべき300件目を迎えていました!

2010年4月に開始して以降、今では随分と多くの皆さんに読んで頂き、大変感謝しています。

中には直接コメントをくださる方もいて、書いている私達にとっては非常に嬉しい限りです。

今後ともご愛読の程、宜しくお願いいたします!


今日の写真は、アイシング中の1年外野手の稲山学人くんです★

春季リーグ戦のあとに入部した彼ですが、今ではすっかり打ち解けています♪
いつもにこにこ可愛い笑顔を見せてくれて、マネージャー陣にも大人気です!笑

そんな稲山くん、実は部で1、2を争う俊足の持ち主でもあり、紅白戦でも活躍してくれました(>_<)

稲山くんはじめ、今年も楽しみな一年生がたくさんいます!
彼らの活躍に、今後も是非ご注目ください★
9月14日

9月14日

こんにちは。
いつも気が利く後輩の山村くんから指名を受けて今日のブログを担当することになりました、2年投手の土屋です。

今日の練習は9月なのに30℃を超す猛暑の中で行われました。
この暑さのおかげで疲労がいつもより蓄積しやすく体調管理が難しい時期ですが、リーグ戦優勝に向けてチームにより結束力が生まれ、充実した練習ができてます。

さて今慶應は初戦の法政戦で劇的なサヨナラ勝利を収め、無事勝ち点1を取ることができました。
この良い流れのまま、今週末の立教戦でも良い結果が残せるようチーム一丸となって頑張ってまいります!!

本日の写真は、今日の練習後の頭脳派捕手・2年岸隼人くんの様子です。

隼人くんは話し上手で社交的なため、先輩とも仲が良く、人望のある選手です。

次のブロガーは同じサウスポーの後輩の岩崎良平くんにお願いします。
9月12日

9月12日

今日は昨日同様、紅白戦が行われました!!!

とても締まった試合が行われた為、得たものはたくさんあると思います。

今週末の立教戦が楽しみですね(*^^*)

写真は、今日活躍した1年の森裕紀です。
先発の森君は初打席で初ヒットを放ちました♪
そして、見事に勝ち星をあげました☆

今日はまさに森君の日ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
リーグ戦でも活躍してくれることでしょう…★

明日(13日)はオフの為、ブログもお休みさせて頂きます。
9月11日

9月11日

今日は、リーグ戦の空き週のため紅白戦が行われました!

厳しい残暑のなか、160球以上投げきった2年生ピッチャー須賀さんを写真におさめました☆
160とゆう数で聞いても、想像がつかないです…お疲れ様でした*´`*

明日も日吉台グラウンドにて、紅白戦が行われます。
好プレーがたくさん見られることを期待したいと思います!
9月10日

9月10日

9月に入っても
真夏の様な暑さですねー(^^;

今日はグラウンドが使えなかったため、ラン&トレが行われました!

練習後の部室でドタバタと楽しそうな声がしていたので覗いてみると4年生の赤松さん、2年小杉君・深澤君が戯れていました(*´∇`)
写真をご覧下さい!
なんだか凄く楽しそうですね☆笑

こんな感じで、学年を越えて仲が良いのも準硬の魅力の1つだと思います(^○^)!

慶應持ち前のチーム力で、リーグ戦優勝を勝ち取りたいと思います♪
NEW ENTRIES
ブログのサイトを移転致します。(01.28)
12月15日(12.15)
12月14日(12.14)
12月13日(12.13)
12月12日(12.12)
12月11日(12.11)
12月9日(12.09)
12月8日(12.08)
12月7日(12.07)
12月5日(12.05)
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS