ENJOY JUNKO BASEBALL
このブログは長い間更新がありません。
つなビィでは、5年以上ログインがないアカウントは削除される場合がございます。
削除を希望されない方はこちらよりログインをお試しください。
3月4日

3月4日

こんばんは!
今日のブログを担当させていただくのは新二年生の才茂です!
ん?読み方がわからない?「さいも」ですよ!捕手をやっております。

さて、今日は神奈川大学とのオープン戦でした!
寒い中の試合となりましたが、先発の森さんをはじめ皆集中して試合に臨めていたと思います。
今日の試合の中で皆でやっていたことは、「凡打した選手も活躍した選手もハイタッチで迎え入れる」ということです!
これは現在白熱しておりますWBCで、大方の予想を裏切り、日本を終始苦しめたブラジルが行なっていたことであり、チームの雰囲気を常に明るくできるのではないか!ということで今日から試しております!!
そのおかげもあってか、ベンチは今日も盛り上がってました!!

試合は、接戦の末敗戦してしまいましたが、投手戦となり締まりの良い試合だったと思います!
また、個人としてもチームとしても課題が見つかり、収穫の多い試合でした!!
自分としても、早くスタメンマスクの小西さんに、追いつけ追い越せの一心でがんばっていきます!!

盛り上がって参りましたが本日はここまで。

皆さん、グランドに来られる際は顔が若干大きくて足が若干短くて、うるさい選手をさがしてみてください!



それはきっと、僕ですから☆



それでは良い夢を。
失礼します!!

※明日5日はオフのためブログもお休みさせて頂きます。

3月3日

本日は今シーズン2戦目となる専修大学とのオープン戦でした。
昨日に続き接戦をものにし、二連勝を飾ることができてとても嬉しいです!

昨日からチームでは内容と結果の両方にこだわることを徹底して試合に臨んでいます。
その中で各々がこの長い冬の基礎練習で培ったを発揮しようとしていますが、本日のような接戦ではその成果が顕著に表れていたと思います。

最終回、3点差ありましたが1死満塁という息もできない状況を、2年生投手小林が二者連続三振に斬る気合のピッチングで切り抜けたのも、連日の厳しいトレーニングの賜物ではないでしょうか。
このように、気持ちで粘り勝つ野球をこれからも続けていきたいと思います。

明日もオープン戦です。
三連勝を飾れるように頑張ります!
3月2日

3月2日

強風の中、対関東学院大学とのオープン戦が行われました。
結果は6対4で勝利!
オープン戦の幕開けを勝ちで飾ることができました!

今日の試合は2年の谷上くん、梅澤くんの二塁打など下級生の活躍もひかる一戦でした。

写真は今日のスタメンマスクかつ、いいところでしっかりヒットを出す小西くんと、今日は登板していませんが、サウスポーの岩崎良平くんです。
明日明後日も頑張ってチームを勝利に導いてほしいですね(^o^)/

明日(3日)は9:30〜 日吉台グラウンドで対専修大学戦、
明後日(4日)は9:30〜 日吉台グラウンドで対神奈川大学戦となっております。

両チームともに強豪校。
本日と同様に掲示板速報を行っております。
応援よろしくお願い致します!
3月1日

3月1日

こんにちは。本日は新二年生になれるはずである、渡邉俊樹が担当させて頂きます。

本日の練習は、昨日に引き続き全員を二つに分けて、午前と午後の二部練を行ないました。
人数が少ない分、普段よりも一球一球に集中して、とても良い練習が出来たと思います。
また、明日からは、いよいよオープン戦が始まるので、部員も全員気合いが入った練習が出来たと思います。
僕たち部員は、二部練の時は午前か午後のどちらかだけなのですが、学生コーチである崎村さん、澁澤さん、マネージャーの方々は練習をサポートして頂くために、一日中グランドにいて頂いています。いつもいつも本当にありがとうございます。

本当に長く、辛く、苦しかったテスト期間を終え、結果はどうであれ、野球だけに集中できるこの時期にしっかり練習して、しっかり上達したいと思います。
ありがとうございました〓
2月28日

2月28日

鈴木大介です
こんにちは。
守備職人の岩澤さんに紹介して頂いた新2年の鈴木大介です。

今日は午前、午後に分かれての練習でした。
普段よりも人数が少ない分、それぞれがより集中して練習に取り組めたと思います。
日に日に暖かくなっていき、また内容も実践的になっているので、この調子で頑張っていきたいです。

個人的な話を少しだけ書くと、
最近谷上くんなどに教わってウェイトトレーニングをしているので、一年後先輩方のようにムキムキになってることを願って続けていきたいと思います。

写真は、練習後の部室での一枚です。
ぐったりしてる三浦くんと宮崎さんと岩澤さんです。

次は同じ新2年の渡邉俊樹くんにバトンタッチします。
2月25日

2月25日

本日は三木くんから紹介ありました通り、心も体もおおらかすぎるので只今ダイエット中の新3年 内野手の岩澤が担当させていただきます!

もうすぐ3月になって、いよいよオープン戦なども始まってくるので、最近は実践的な練習が増えてきています。今日は、さらに実践的な練習として紅白戦がおこなわれました。

野手にとって、生きた球を打つのはなかなか久しぶりでしたが、各人が冬の練習の成果を見せつけ、存分にアピールしていました!今年に入って初の試合形式の練習でしたが、しまった雰囲気で良い紅白戦になったと思います。

ここからは、僕個人の話にお付き合いいただきたいと思います。
最近少しばかり太りすぎとの指摘をみんなにされ、自分でも体にキレがなくなってきてやばいと感じたため、冒頭でも話しました通りダイエット中でございます。
始めたのは今月の始めからなのですが、早くも4キロ減量に成功しました!
この調子なら、目標としている主将の平本さんくらいキレのある動きができるのではないかと信じて頑張っています!

写真は、練習後に撮りました新2、3年の元気すぎる1枚です!
この元気で、明日の紅白戦もみんなで盛り上げていきたいと思います!

次は、同じ趣味をもっていて、◯◯仲間である後輩の新2年内野手、鈴木大介くんにバトンタッチしたいと思います。

ありがとうございました。
2月24日

2月24日

こんにちは。三浦君から紹介いただきました、新2年外野手三木渉です。

今日は午後からの練習で、最初にトレーニングをして体に刺激を入れた後、内外連携、ポジション別練習、フリーバッティングをしました。短い練習時間でしたが、厳しい声も多く出て、質の高い練習になったと思います。学年問わずに意見が飛び交うところは、準硬野球部のいいところだなといつも思います!

紅白戦もいよいよ迫ってまいりました。新たな課題がどんどん出るかもしれません。それをチャンスだと思って、チームの目標は「リーグ優勝」。それをぶらさずに前向きに、頑張っていこうと思います。

写真は自分と、頼れる外野の先輩で、そのすばらしい笑顔でいつも癒してくれる山本さんです!グラサンが輝いています!

次は何時もお世話になっている心も体もおおらかな岩澤さんにバトンタッチをしたいと思います!

失礼しました!
2月23日

2月23日

こんにちは!
今日は久しぶりに午前中のみの短い練習でした。
二日連続のオフ明けということで、今まで体調を崩していた人も皆回復したようで一安心です!
本日は審判講習会が行われているため、人数の少ない練習となりましたが、皆集中して良い練習が出来ました。
今日のメニューは、フリーバッティング、ポジ別、グラウンド外トレーニングでした。
写真は、グラウンド外トレーニングでみんなでペダル漕ぎをしているところです!ちょっと面白い光景ですね(^o^)

まだまだ寒いですが体調管理には気を付けて毎日頑張っていこうと思います!
2月20日

2月20日

塚本君から紹介にあずかりました、新2年投手の三浦清嵩です。


第四クール最終日の今日は、前日雪のためできなかったフリーバッティングを普段より長めにやった後、内外連携を、最後に体幹中心のトレーニングをやって終わりました。中でも内外連携では、捕手と内外野の声の連携について深く話合われ、大変有意義な練習となりました。


来クールは紅白戦など、より実戦的な練習が増えてきます。来るべき試合に万全の状態で望めるよう、さらなる高みを目指してこれからも精進していきます。


次は新2年の連盟主務の三木くんです!失礼しました。
2月18日

2月18日

今日は、雲行きの怪しい1日でした!

途中から雨が降りだし、練習は中断されてしまいましたが、試合でも常に良いコンディションで行える訳ではないので、悪天候での練習も肥やしになると思います!(^o^)

今日は、先日土の入れ替えを行い、綺麗になったグラウンドです!雨の日も頑張ってくれているグラウンドにも感謝です!☆
NEW ENTRIES
ブログのサイトを移転致します。(01.28)
12月15日(12.15)
12月14日(12.14)
12月13日(12.13)
12月12日(12.12)
12月11日(12.11)
12月9日(12.09)
12月8日(12.08)
12月7日(12.07)
12月5日(12.05)
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS