ENJOY JUNKO BASEBALL
このブログは長い間更新がありません。
つなビィでは、5年以上ログインがないアカウントは削除される場合がございます。
削除を希望されない方はこちらよりログインをお試しください。
6月30日

6月30日

朝、家を出た瞬間、「家に籠っていたい」と思ってしまう程暑い中行われた練習。
マネージャーの私でも立っているだけでさえとても辛いのに、そんな中練習している選手を本当に尊敬します。
本当に今は6月なのでしょうか・・・。

明日から7月。
そして、長期自主練期間前最後の練習です。
明後日は、全日本のメンバー決めに大きく関わってくる大事な試合があります。
その試合に向けて、皆で意識高く頑張っていきたいと思います!

さて、今日の1枚は、以前の授業中に撮った、授業中の机の様子です♪
商学部4年トリオは、皆ダイエットでいろはすみかん味を飲んでいました(笑)
多くの部員が、夏の素敵ボディーに向けて色々と頑張っているみたいです(^^)/笑
6月29日

6月29日

全体練習も残り3日となりました。

とはいえ三田生が自主参加期間な今、練習終了間近にはちょっと寂しい雰囲気がグラウンドに漂います(´・ω・`)

何にせよ、今週末はオープン戦とはいえ宿敵・早稲田との2連戦があります!
今シーズンを最高の形で終え、気分良く長期自主練期間を迎え、また全日制覇に向けオフ明け最高のスタートを切るべく、元気いっぱい残り2回の練習も頑張ります★

さて今日の写真は1年投手の岩崎良平くんです♪♪

ちょっと不意打ちっぽくなってしまいましたが(笑)

今日、部活動中にちょっとしたトラブルがあった時にも、彼は自分のことを顧みず進んで力になってくれました(´つω・`)

素晴らしい後輩です★

そんな岩崎くん、甘いマスクとは裏腹に(笑)選手としての意識の高さは折り紙付きです!

これからもその若い力でどんどんチームを盛り上げていって欲しいですね♪♪

いずれは頼れる左腕エースになってくれるでしょう(●´艸`)
彼の活躍に、是非是非ご期待ください★
6月28日

6月28日

今日は昨日とはうってかわっての晴天!!
あつーい1日でした。


夜はOBOGの方々が新入生マネージャー歓迎会を開いてくださいました!

みなさん素敵な方ばかりで楽しかったです!
おいしいご飯をありがとうございました^^*

これから4年間よろしくお願いします。


今日の1枚は今日の気候のようなアツさを持った英一さんです!

誕生日のスイングを記念にパチリ。
うまく撮れました☆


明日も暑いですが、
暑さに負けずに頑張りましょー!
6月26日

6月26日

こんにちは。
4年捕手の浅井優と申します。

ブログの更新が遅れてしまい申し訳ありません。

昨日は紅白戦がありました。今まで出場機会に恵まれなかった1年生がたくさん出場し、活躍していました。

今年はリーグ戦後も全日本の予選会があった関係で1年生は入部してから培った実力を発揮出来ずにもどかしい思いを持っていたのではないでしょうか。

今年になって更に部員が増え、1人がもらえるチャンスは少なくなりチーム内の競争も激化していますがチーム力の向上には確実に繋がっていると感じます。


私ももちろん1年生のときがあり、入部当初は何も出来ないしょうもない選手でした。ただ一年生の秋にベンチ入りを果たし代打で試合にも出れるようになりました。

しかしその時に某投手からかすりもしない三球三振を喫してしまいました。明らかに実力の差を感じました。


その日から色々と考える野球をしたり、相手の研究をするようになり、ただ練習をするだけではない実力差の埋め方を意識してきました。

今ではその投手からもしっかりヒットを打てるようになりました。あの日の三球三振が私を大きく成長させてくれたと思います。


また三球三振をした日に菊池前会長から、「浅井の良い所は今日みたいに思い切ってスイングすることなんだから気にしないでそのまま頑張れ!」と言ってもらい、1年生の自分もちゃんと見てくれているのかと嬉しくなりました。

また当時4年生だった内野さんが途中出場していたのに唯一の打席で私が代打で打席に立ったので内野さんに謝りに言ったら、むしろ励ましてくれてとても嬉かったです。


長々と昔話をしましたが何が言いたかったかと言うと、色々と失敗をしてきましたが多くの先輩方に支えられて準硬式野球部で成長してこれたので最上級学年となった今はもっと後輩を支えられる先輩にならなければいけないのだと思います。


あと熱田君がプライベートの話をしろと言っていたので少し話すと、この前道端で道を聞かれた社会人と話したら意気投合して、一緒にフットサルをやりました。
人との出会いって大切だなと思いました。


ちなみに写真に触れると今日は小杉君のバイトしている焼肉屋で食べてきました。

池田君はいい顔してますね(サイズ的な意味でも)

片山君ごめんなさい。

あと池田君のブログにもあったチャリティー企画ですが今シーズンはヒットを15本打てたのでいっぱい募金出来ました。

しかし金欠で若干の募金が滞っています。いつか必ず全額出します。
報告でした。

以上で終わりたいと思います。

次はドライブ仲間の清水君にお願いしようと思います。


※尚、本日(6/27)はオフの為、ブログもお休みさせて頂きます。
6月25日

6月25日

今日は中央大学グラウンドにて、中央大学との練習試合が行われました。
結果は残念ながら負けてしまいましたが、夏に向けていろいろな課題が見つかり、たくさん収穫のあった1日だと思います!

今日の反省を生かし、明日からまた全日本大会に向けて練習に励んでいきたいと思います。


今日の1枚は、試合後に何かを見つめてたそがれている2年生金田さんの後ろ姿です!
かっこいいですね☆
金田さん含め2年生、さらに1年生もこれからのさらなる活躍が楽しみです♪

明日は朝普段よりも早くに集合し、紅白戦が行われます!
いい天気になりますように^^
6月24日

6月24日

昨日からうだる様な暑さが続いています…(o´Д`o)

特に今日は昨日にも増して日差しが強く、練習が終わった後には、皆顔が真っ赤に焼けてしまっていました(´・ω・`)

水や氷の減りから、夏の到来を実感する毎日。
でも札幌行きが決定した今は、そんな夏の到来に心が弾む心地さえします★

暑さ対策・熱中症対策にあれこれ工夫を重ねながら、皆でこの暑い夏をどこよりも熱く過ごすことができる様に!
頑張っていきたいと思います!(*σωσ*)ノ

今日の写真は体育会副務を務めている3年捕手の武田悠くんです♪♪
先輩・後輩関係なく果敢に攻め込んでくる(笑)彼の元気な声のお陰で、毎日練習は一層の活気で満ち溢れています(*^^*)

私もよく武田くんの言葉には笑顔にさせてもらってます★

プレーも勿論ですが、そういうところの環境作りも、一つの大切な役割、チームスポーツの醍醐味ですよね!

これから全体で練習できる期間は1ヶ月以上先になってしまいますが、どんな状況であれ全員が楽しく真面目に、練習に取り組めたら良いなあと思います。

部員一人一人の最大限を引き出しながら、全日に向け、これからも一歩ずつ一歩ずつ、ゆっくりでも着実にチームとして成長していきます!

勿論、マネージャーも頑張ります★(o・∀・o)

これからも是非、温かい目で私達の活躍(!)を見守っていてください♪♪


※尚、明日は【10時】より中央大学とのオープン戦が【中央大学グラウンド】にて行われます!

日本一になる為に避けては通れない敵。
それでいて、高い志を共有する尊い仲間でもある中央大学。

今後に向け、少しでも多くのことを学び取れる様、明日の試合全身全霊で励みたいと思います!

何卒ご声援の程、宜しくお願いいたします!
6月23日

6月23日

皆様、こんにちは!
4年学生コーチの熱田惇と申します。

チーム1の努力家、宏明からバトンを受けブログを書かせていただきます。


皆様既にご存知だと思いますが、我が部は18日の予選会で神奈川大学に勝利し、2季ぶりの全日本大会への出場が決定致しました!!

温かいご声援の数々、本当にありがとうございました。
全日本では早稲田、中央を倒し日本一を掴み取りますので、今後ともご支援・ご声援の程よろしくお願い致します!


本日は予選会後初めての全体練習を行いました。
今年は震災の影響でキャンパス毎にテスト期間がずれてしまい、今後まとまった練習が中々出来ない状況が続きますが、だからこそ1日1日今出来ることに注力して成長していきたいと考えております。


さて、せっかくの機会なので準硬式野球部の特徴について自分なりに書かせて頂きたいと思います。



「自ら考え行動する」



部訓にもあるこの言葉こそ準硬の特徴であり、また何よりの強みであると自分は考えています。

慶應の準硬式野球部では、高校野球や他の強豪大学のように、絶対的な指導者の元で練習や試合を行うのではなく、学生が中心となって自分達で考え活動しています。

確かに、実績のある経験豊かな指導者のもと、指示に従って練習を重ねれば強くなることは出来ると思います。
しかし、それではその方の持っている力以上のものは、生み出せないのではないかと準硬に入ってから感じるようになりました。

部員70人、全員が上手くなるため、そしてチームをより強くするために必死に考え、それを共有しながらチームに繁栄することが出来れば、限界などなくチームは強くなることが出来ると自分は信じています。

実際に練習では、それぞれのチーフの選手を中心に出来るだけ選手の体感に合わせてメニューを組んでいます。


準硬においては下級生だから意見してはいけない!みたいなことはありません。むしろ意見しないことの方がよくないと思ってます。

なので学年関係なく(OB,父兄の方も含め)、疑問や改善点、こんな練習をしたいという要望など、どんどんぶつけ合ってこれかも限界なく成長していきましょう!!


今日の1枚は作冬に行ったSGという少人数グループによるMTGの様子を撮ったものです。
野球の技術、チーム、プライベートなど、班によって思い思いの話をしていました!


それでは次は、今季初のベストナインに選ばれ、野球も絶好調な我らが浅井くんにお願いしたいと思います!
浅井は半端じゃない野球の知識を持っていますが、その話は割りと聞き飽きたので、個人的にはプライベートな話を期待したいと思います。笑

長々と失礼致しました!
6月18日

6月18日

【札幌へ行こう!】
今年、新チームが発足してからすぐのミーティングで決められた目標です。

春季リーグ戦が目まぐるしく終わり、そして今日。
9-1をもって神奈川大学との試合に勝利し、札幌へ行くという目標が現実となることが決定しました。
今日の1枚も勝利にちなんで、4年生の浅井さんと3年の池田さんが作った勝利のヴィクトリーです☆


この勝利は、この部活に携わる全ての方の思いによって勝ち得たものであると思います!

しかし、私たちは全日本への切符は手にしましたがどのような方向に進んでいくのか、目的地は決まっていません。その舵を取るのは紛れもなく私たち自身です。

まだ見ぬ栄光の未来に向かって、コツコツと堅実に練習に励んで参りたいと思います!o(^-^)o

私たちを応援し、支えて下さる全ての方々に感謝の意を持って立ち止まることなく成長し邁進して参りたいと思います☆彡


*明日6/19(日)〜6/22(水)はオフのためブログもお休みさせて頂きます。
6月17日

6月17日

今日は雨の為グラウンド外での練習が行われました。

試合前日なのにグラウンドが使えなくて不安になっている選手もいましたが、今日の状況での出来る限りのことをやったので大丈夫だと信じています。

明日は全日本大会の予選試合です★

私達が目指している全日本大会優勝という目標へ一歩近づくための大事な試合です。

どんな天気であろうと気持ちを切らさず、全力で頑張りたいと思います。

明日は10時から八王子市民球場で行われますので、是非八王子まで応援にいらしてください!

晴れ男、晴れ女の方大歓迎です(⌒∇⌒)ノ""
6月16日

6月16日

グラウンドの入口に紫陽花が咲いており、そういえば今って梅雨なんだな、とふと思いました。
私の感覚では、今年は雨が少ないように感じます。
ですが、法政戦や先週行われるはずだった全日本予選など、重要な時に限って雨が降るのは、うちの部活に強烈な雨男か雨女がいるのでしょうか(>_<)笑

さて、今日の1枚は、リーグ戦の時に撮った写真です♪
試合前、選手が景気付けにレッドブルで乾杯しているところです!
今週の土曜日も、この楽しそうな光景が見られるのを楽しみにしています(^-^)

微妙な天気予報が出ている週末ですが、もし朝雨が降りそうでも、「これは試合中止だな」なんて勝手に気を緩めず、正式な中止連絡が来るまで試合があるつもりで行動したいと思います!
NEW ENTRIES
ブログのサイトを移転致します。(01.28)
12月15日(12.15)
12月14日(12.14)
12月13日(12.13)
12月12日(12.12)
12月11日(12.11)
12月9日(12.09)
12月8日(12.08)
12月7日(12.07)
12月5日(12.05)
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS