ENJOY JUNKO BASEBALL
このブログは長い間更新がありません。
つなビィでは、5年以上ログインがないアカウントは削除される場合がございます。
削除を希望されない方はこちらよりログインをお試しください。
4月4日

4月4日

こんばんは。
澁澤から指名を受けました4年学生コーチの崎村です。

写真は春合宿の最終日に撮ったものです。あの春合宿から早くも半月がたち、いよいよリーグ戦の開幕を迎えます。4年の私にとっては最後の春リーグです。

春リーグ優勝をチーム目標に掲げ、新チームのスタート時から準備をしてきました。いよいよその成果を出すべき時が来ます。リーグ戦だからといって特別なことをやるのではなく、練習通りのプレーをする。それだけです。

応援よろしくお願いします!
4月3日

4月3日

今日は4月に入ったにも関わらず、大変寒い一日でした。
午後からグラウンドを使用しての練習を予定していましたが、雨風が強く、二班に分かれて室内でTバッティングを行いました。
写真は、地面がドロドロのため、靴を脱いでベンチでトレをするピッチャー陣です!なかなか大変なメニューをこなしていて、みんなキツそうでした☆
明日は志木高のグラウンドをお借りしての練習です!
朝早くからの練習となりますが、リーグ戦まで残りわずかとなった練習時間を大切に、頑張りたいと思います!
4月1日

4月1日

今年から学生コーチに転任いたしました大学3年の澁澤貴将です。高校からの長い付き合いということで2年生の伊勢から指名されましたので、今日のブログを担当したいと思います。

選手たちが今どんな状況なのかをここで報告することは、あえてしないので、是非球場に足を運んで自らの目で確かめていただければ幸いです。

話は変わり、今日は大学では入学式がありました。もう新入生が入部してくるのかと思うと、時がとても早く感じます。それと同時に、準硬式野球部にも新たな仲間が沢山入ってくるでしょう。チームとしては大きな戦力となるので非常に楽しみです。
また、新入生だけでなく、今年も2年生から仲間入りする部員も少なからずいると思います。そのような多くの選手たちが互いに切磋琢磨して、今年も一年間成長し、勝利し続けられるように我々準硬式野球部は努力していきますので、これからも応援を宜しくお願い致します!

「写真は、2年生から入部したにも関わらず常にチームの中心にいて、部員のリーダー的存在の清水健介選手です。今年もこのような選手が入部することを期待したいです。」

次回のブログは学生コーチの先輩として常日頃からお世話になっている4年生の崎村広人さんにお願いしたいと思います。


※明日2日はオフのためブログもお休みさせて頂きます。
3月31日

3月31日

3年生の清水健介さんから紹介をいただいた新2年の伊勢です。

本日の練習は悪天候の中であったため室内練習場でのティーバッティング、トレーニングといったコンパクトな練習でした。一人一人が意識高く練習に臨めたと思います。

さて、関東大会が終わり、まもなく春季リーグ戦が始まります!関東大会で見つけたチーム、各々の課題を意識して練習し、チームの目標のひとつであるリーグ優勝に向けてチーム一丸となって突っ走っていきたいと思います!


次回は高校の先輩でもある澁澤さんにバトンタッチしたいと思います。ありがとうございました。
3月28日

3月28日

今日は北浦和球場にて、関東大会対東京工業大学戦が行われました!

結果は、17-2をもって、コールド勝ちです☆

今日の1枚は、今日の試合で輝いていた二人、4年平井君と片山君です!
片山君は初回から見事なホームランを見せてくれました!(^o^)v
二人の明日からの活躍にも期待です♪

この勢いをそのままに、勝ち進んで行きたいと思います!

明日は、【10:00〜@上柚木球場VS国士舘大学】です!ご声援よろしくお願い致します!
3月27日

3月27日

真冬のような寒さですね(>_<)

今日は朝から降っていた雨が強くなりグラウンドが使用できず、コンパクトな練習をして
明日からの連戦に備えるかたちとなりました!
写真は練習を終えた新2.3年生です。寒さに凍えながらも元気に過ごしました(*^o^*)

明日は市営浦和球場にて、
9:00〜対東京工業大学の試合です。
応援よろしくお願いします(^-^)/
3月26日

3月26日

今日は関東選手権大会第二回戦、法政大学U部との試合でした。
結果は9-3で勝利!順調に勝ち進んでおります。

法政大学U部は、いつもリーグ戦であたっている法政と同じユニフォームなので、少し不思議な気分がしました。関東選手権大会はいつもあたらないような学校と試合ができたり、見たりすることができるのが楽しいです!

明日の練習を挟んで、次は3/28 9:00-浦和市民球場にて、東京工業大学とあたります!
優勝目指して駆け上がっていきましょう(^o^)/
3月25日

3月25日

こんにちは。
今日は理工学部新三年の清水健介が担当します。

今日は慶應志木高校のグラウンドをお借りしたにも関わらず生憎の雨模様となりました。そのため、フリーバッティングなどはできず、守備練習を中心とした短時間の練習となりました。
しかし明日行われる関東大会の二戦目に向けて各個人がしっかりと体を動かし、十分に調整ができたと思います。

私は昨年の六月になってから入部したので大半の二年生よりも準硬式野球部歴は短いですが上級生らしい振る舞いができるように心がけていきたいと思います。メンバーに入れていないので明日の試合も観戦、応援になりますが自分にとって得るもののある時間となるようにしていきたいと思います。

写真は最寄り駅が一緒の新四年学生コーチの崎村さんに一緒に写っていただきました。

次回は新二年の伊勢君にお願いしたいと思います。

明日はvs法政大学第2部の試合が
12:30〜@東伏見で行われます!
応援よろしくお願い致します(*^_^*)
3月24日

3月24日

今日は関東大会一日目、対東京農業大学戦が早大東伏見グラウンドで行われました。
肌寒い気候の中の試合でしたが、結果は12対1の7回コールドと、関東大会初戦から良いスタートを切ることが出来ました。
写真は、左が本日先発の中場さん、右が2年捕手の才茂です。お疲れさまでした!
今日の結果に甘んじず、明後日の試合に向けて全員で一つになって頑張りたいと思います!
3月22日

3月22日

お疲れ様です。
本日のブログは、法学部二年、松永一輝が担当させて頂きます。

写真は練習後に、グラウンド脇に生えている桜が咲いていることに気づき撮らせて頂きました。
思えば、私が広島から上京してきて、はや一年、とても充実した一年間となりました。
それは、準硬式野球部に入部し、人間としての成長を掲げ、自立型人間を目指し、素晴らしい仲間達と日々切磋琢磨しながら、毎日の練習にも、また勉強という面においても一生懸命取り組むことができたからだと思います。
新一年生で、準硬式野球部に興味をもってこのブログを見た人は、是非体験
練習に来て、この部活の雰囲気を肌で感じ取ってみてください。

さて、本日は関東大会二日前の練習で、フリーバッティング→ポジション別というシンプルな練習でした。
関東大会のメンバーの人も、メンバーじゃない人も、いかに自分がチームの為に何ができるか考えて行動できるかが重要だと思います。
大会前の練習もあと明日を残すのみですが、最高の雰囲気を作って大会に臨みたいと思います。

次回のブログは、日頃お世話になっている三年生の内野手、清水健介さんにお願いしたいと思います。

失礼致しました。
NEW ENTRIES
ブログのサイトを移転致します。(01.28)
12月15日(12.15)
12月14日(12.14)
12月13日(12.13)
12月12日(12.12)
12月11日(12.11)
12月9日(12.09)
12月8日(12.08)
12月7日(12.07)
12月5日(12.05)
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS