ENJOY JUNKO BASEBALL
このブログは長い間更新がありません。
つなビィでは、5年以上ログインがないアカウントは削除される場合がございます。
削除を希望されない方はこちらよりログインをお試しください。
9月14日

9月14日

こんにちは!
今日は昨日より涼しく、快適に練習を行うことが出来ました。
午前と午後の二部に分かれ、午前中はフリーバッティング、午後は一カ所バッティングを行いました!
リーグ戦の空き週に相応しい、充実した練習となりました。
写真は、サインを出す学生コーチ崎村さん(4年)と、打席に立っている八田さん(3年)です!
長時間の練習で、皆疲れている様だったので、今日はゆっくり休んで明日も頑張りたいと思います!
お疲れ様でした!
9月13日

9月13日

昨日に引き続き、真夏の暑さが戻る中、今日も全体練習が行われました。

写真はグランドでの練習後、外でトレーニングしている様子です。写真のように陽射しが強く、今日もとても暑かったです!

週末はは二部練になるので、残り少ない全体練習を大切にしていきたいです。
9月12日

9月12日

今日は真夏の暑さが戻り、まぶしい陽射しの中での練習となりました!

チーム一丸となって戦っているリーグ戦。
早・立・東大を倒すべく、みんな元気に練習にのぞみました!

写真は練習後の1年生の潮田くんと片井くん(右から)です☆

明日も気合いをいれて頑張りましょう!
9月7日

9月7日

本日行われました対法政 第一戦は、
8-2をもって本塾が勝利しました!!

先発中場は8回2失点と好投し、打線もヒット13本と勢いに乗りました(^O^)/
写真は、本日2安打の濱崎さん、3安打片山さんです。またいさんはうち2本が二塁打でした(^^)
皆で勝ちとった勝利だと思います!

明日の第二戦に勝利し、必ず勝点をとります。
試合は【13:00〜 @法政大学多摩G】
応援よろしくお願い致します*\(^o^)/*
9月6日

9月6日

今日は雨も降らず最後まで練習ができました!
明日の法政戦に向けしっかりと準備をしました。

今日の一枚は1年ピッチャーと一番左は内野手の岡村くんです。
岡村くんは飛び込み参加してきました!笑
ピッチャー陣は右から坂本遼くん、本多くん、高木くん、吉野くん、野田くん。

ストイックな先輩のもとで、いつもいつもきついメニューをこなしています!
夏合宿では練習中のランに加え、グラウンドへの行き帰りにもランニングをし体力もたくさんついたはず。
すごく頑張っていていつも感心してます。
自信をもってこれからも頑張ってもらいたいです(^o^)/

高木くんは現在リーグ戦にも出場しているので注目してみてください。

明日の法政戦は【大田スタジアム】にて【10:00】から行われます。
応援よろしくお願いします!
9月5日

9月5日

こんにちは!
夜中から雨が降り続き、朝も激しい雷雨に見舞われましたが、部員全員が部室に集合し、二手に分かれて練習を行いました。
普段のようにグラウンドを使うことは出来ませんでしたが、素振りや、トレーニング、ティーバッティングなどを行うことができました!
法政戦まであと一日、全力で頑張りたいと思います!
明日は晴れますように!
9月1日

9月1日

昨日からリーグ戦が始まり、本日は明治大学との二戦目でした。結果は残念ながら16-0と7回コールド負けとなってしまいましたが、今日でリーグ戦の悪いところをすべて出し切ったと思って頑張ります。

明日の対明治戦も10時から早稲田大学東伏見グランドで行われます。応援よろしくお願い致します。
8月31日

8月31日

今日からいよいよ秋季リーグ戦が開幕しました!

初戦となる対明治大学・第一戦が行われ、6-1で本塾が見事に快勝。
打線は10安打6得点、投手は中場さんの先発完投という内容で、さいさきの良い形で勝利をおさめることができました!

写真は試合後にVサインをきめる、左から3年生の渡辺さん、稲山さん、辻さん、中場さんです☆

35度を越える猛暑にもかかわらずいらして下さったOBの方々、ご家族の皆様、応援ありがとうございました!
明日も部員一同、勝利を目指して頑張ります!

明日の対明治大学・第二戦は、10時から早大東伏見グラウンドで行われます。
よろしくお願い致します。
8月30日

8月30日

こんにちは。
残暑が厳しい中、今日はリーグ戦前日ということで、短めの練習となりました。
写真は上の段左から宮崎さん(3年)、隈元さん(4年)、渡辺裕貴さん(3年)、三木くん(2年)、下の段左から竹本さん(4年)、藤川さん(4年)、片山さん(4年)です!
天気も良く、皆の笑顔が輝いていますね(*^^*)
いよいよ明日から秋季リーグ戦開幕です!今まで練習してきた成果を発揮できるよう、部員一同優勝目指して頑張って行きたいと思います!
明日の試合は対明治大学で、13時から早大東伏見グラウンドで行われます。
応援よろしくお願い致します!
8月29日

8月29日

まだ残暑で暑い中、明後日に控えたリーグ戦に向けて今日も練習が行われました。
リーグ戦優勝に向け、各自実のある練習となりました。

今日の1枚は全日本選手権大会運営部の集合写真です。
今年の文部科学大臣杯第65回全日本大学準硬式野球選手権大会は東京で開催され、
昭島球場をはじめとした全4球場にて8/23-27に各地区リーグを勝ち上がってきた全24チームが参加。
関東学連が中心となり運営し、その学生委員長を本塾4年池田卓也、副委員長を3年山本真由、学生役員を3年山本久瑠美、2年三木渉が務めました。
出場はかないませんでしたが、運営面では中心となって関与しておりました。
写真は閉会式に参加できた一部の役員で、本来は総勢32名います。

出場校に最高の夏にしてもらうため、
見に来てくださった皆様に満足してもらうため、
運営部隊みんなで頑張りました!!

この場をお借りして感謝の気持ちを伝えようと思います。

学生委員長である池田さんは本当によく働いて皆をまとめて、彼なしの全日成功は考えられません。
同じく4年の専修大学の佐藤さんと名コンビで下準備から全てやりきりました。
皆、とても尊敬してますし、感謝してます!
卓さんありがとうございました(^o^)/ おつかれさまでした!

力をいれたアナウンス部隊。
たくさんの方におほめの言葉をいただき、関東のアナウンスの凄さを披露できたと思います!
やはり選ばれしアナウンス部隊は素晴らしかったです!
様々な注文を聞いてくれ、ありがとうございました!

関東学連の幹事、女子マネのみなさん。
へっぽこな3年女子マネチーフのもとに、まとまってくれてありがとうございます。
確かに大変なことはありましたが、それよりも普段はできない経験をさせてもらえ、
皆さんと一緒に働けたこと、全日成功に向け一丸となれたことは、感謝してもしきれません!

グラウンド整備員、記録員、旅行代理店、球場職員、出場校、報道、理事、他地区連盟の方など、
ここには書ききれないほどの数多くの方がこの大会に関わり尽力していただきました。
ありがとうございます。

最後に運営のために部活を抜けてしまう間カバーしてくれたマネージャーや迷惑をかけた選手、
なにより私が全日に尽くせるよう春からずっと部内を完璧に仕切ってくれた同期の久瑠美に感謝です。

ここをこうすればよかった、など反省点は多々ありますが、
開会式成功から始まり、なんとかお天気も持ち全行程を終えられ、
素晴らしい大会になり本当によかったです。

全日が終わり、達成感と共に喪失感におそわれていますが、
早く切り替えてリーグ戦に気持ちを向けていきます!

そして今回運営をしていて改めて強く全日に出場したいと感じました。
勝ち上がった嬉し涙はもちろん、負けた悔やし涙までも羨ましい!
来年こそは全日に出場したい。
そのためにも、これからも頑張りましょう!

長文失礼しました。
NEW ENTRIES
ブログのサイトを移転致します。(01.28)
12月15日(12.15)
12月14日(12.14)
12月13日(12.13)
12月12日(12.12)
12月11日(12.11)
12月9日(12.09)
12月8日(12.08)
12月7日(12.07)
12月5日(12.05)
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS