ENJOY JUNKO BASEBALL
このブログは長い間更新がありません。
つなビィでは、5年以上ログインがないアカウントは削除される場合がございます。
削除を希望されない方はこちらよりログインをお試しください。
3月23日

3月23日

こんばんは!

今日は関東大会、第二回戦の獨協との試合が東伏見で行われました!天候にも恵まれ、本日は21対6をもち、5回コールドで本塾が勝利しました。今日はホームランが3本もでたり、慶應打線の勢いが止まりませんでしたね*\(^o^)/*この調子で明日の明治戦にも臨みたいです!

第三回戦は明日、14:00より法政多摩グラウンドで行われます。応援よろしくお願い致します。
3月22日

3月22日

今日は、日差しが出て暖かくなってきましたね(^o^)/

関東大会が始まり、さらに緊張感を持って勝ち進む為の準備をしております!
写真は、吉野くんがアイシングをするところ。ピッチャー陣の活躍にも期待したいです!

明日の第二回戦は 対獨協大学。
東伏見Gにて、15:00試合開始予定です。
応援よろしくお願い致します!
3月19日

3月19日

こんにちは!
最近風が強くて困りますね…(*_*)
今日は関東大会前最後の練習でした。
写真は練習後にウェイトトレーニングをする、左から杉本くん、福田くん、藤川くん、田中くん、大脇くんです!皆頑張っていました(^o^)
試合に出る人も出ない人も、勝つために全員が自分の出来ることをし、全員で勝ちにいきたいと思います!
明日の試合は
12:30〜 vs学習院 @早大東伏見G
です!応援よろしくお願い致します!
3月16日

3月16日

こんばんは(*^^*)

今日はとても暖かい一日でしたね!
日曜日ということもあり、多くのOBの方が練習に顔を出してくださいました。とてもありがたいです(^ー^)ノ

合宿も無事終わり、関東大会も4日後に控え、メンバーも発表されたのでここからまた引き締めて試合に臨める体制を整えたいです。

写真は練習後の谷上さんと小西さんです。お揃いのものを着ているようです(^o^)/

明日は9時から日吉台で青山学院戦です。がんばりましょう!
3月12日

3月12日

練習3日目。
今日は、たくさんのOBの方が来て下さいました!遠くまで足を運んでいただき、ありがとうございます。

他にも選手のお母様から差し入れを頂いたり…甘い物を食べて、疲れも吹っ飛びました!
本当に、ありがとうございます。

写真は、仲良しの八田くんと名田屋くんです。トレーニングもくっついて頑張っていました!


明日は練習最終日。
天気が心配ですが、最後まで頑張りたいと思います(^o^)/
3月10日

3月10日

練習一日目!
きれいな球場でみんなテンションが上がりました!!
晴れの日が続くようなので、しっかりと4日間野球漬けで頑張ってきます。
写真は外野でトレーニングしているところです。
天然芝に寝転がって皆楽しそうです。
明日も頑張りましょう☆
3月9日

3月9日

今日から春合宿です!
すてきな施設を使わせていただけて幸せですね。夕飯もとても美味しいバイキングでした!写真は夕飯を平らげた岩澤さんです( ゚д゚)

明日からがんばりましょう。
3月7日

3月7日

今日は、雪が降ってくる程寒かったですね(;_;)

本日からこちらに遠征に来ている、同志社大学とのOP戦。
結果は4-4と同点に終わりましたが、チームで勝つ、という良い雰囲気が強くなっているように感じます。

同志社大学のマネージャーさんから、八ツ橋のお土産を頂きました( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございます!

明日、合宿前最後のOP戦は対東海大学。
全力で頑張りましょう!
3月6日

3月6日

今日は昨日の雨によりグラウンドの状態が少し心配でしたが、試合開始時間を少し遅らせることで、無事に亜細亜大学、神奈川大学とのオープン戦を行うことが出来ました!
結果は対亜細亜大学では9対6、対神奈川大学では11対9と、どちらも勝利することが出来ました!ミスをすることがあっても周りでカバーし合った結果だと思います(^o^)
明日は13:30から、同じく日吉台で同志社戦が行われます。
オープン戦の時期が続きますが、まだまだ頑張って行きましょう!

3月4日

天候にも恵まれ、今年初オープン戦を行いました。
相手は中央大学。関東王座で一位ととにかく準硬1強いチームです。
オープン戦はほとんど木バットでのぞんできます…!

先攻は本塾。
一回表、先頭打者の堤がレフト線へ二塁打を放つと、
続く猪砂がバントを決め、辻のゴロの間に着実に先制点をあげました。
ですがやはり中央の壁は厚く、
その後保坂に6回まで2安打無得点に抑えられてしまいます。

本塾の先発は中場。
初回は危なげなく低めにボールを集め無得点に抑えるも、4回3失点。
続く岩崎良平は要所を閉めるピッチングで2回被安打1の無失点。
高木は失策による出塁以外塁を踏ませることなく、
2回被安打0四死球0の好投を見せました。

粘る投手陣に打線も応えます。
7回まで得点できずにいた本塾ですが、
8回表先頭打者、代打の田中がセンター前ヒットを放つと、
代打で宮崎が初球でしっかりとバントを決めます。
続く打者は三振にとられ、二死二塁。
本塁を刺したり、ギリギリの打球をアウトにしたりと、
守備でも大活躍な猪砂が打席にたちます。
みんなの声援のなかで、初球、二遊間を破る打球を放ち、一点を返しました。

結果は2-3で惜しくも敗戦。
今年初のオープン戦を勝ち星で飾ることはできなかったものの、
収穫の多い試合となりました。

次のオープン戦(3/6 10:00- vs亜細亜大学、神奈川大学 @日吉台)でも、
実りある試合として、今度こそしっかりと勝ち星をあげられるよう頑張ります。
応援よろしくお願いいたします。

なお、試合経過を塾準硬式野球部HPの掲示板に掲載しておりますので、ご覧ください。

※3月5日はオフのためブログもお休みさせていただきます。
NEW ENTRIES
ブログのサイトを移転致します。(01.28)
12月15日(12.15)
12月14日(12.14)
12月13日(12.13)
12月12日(12.12)
12月11日(12.11)
12月9日(12.09)
12月8日(12.08)
12月7日(12.07)
12月5日(12.05)
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS